English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
■E2258■ 山形県立図書館のリニューアルについて 山形県村山総合支庁(元山形県立図書館)・菊池綾子
■E2259■ CUPからのRead & Publishモデル契約の提案について 大学図書館コンソーシアム連合事務局
■E2260■ Open Research Libraryの動向 利用者サービス部科学技術・経済課・榎孝浩
■E2261■ ORCIDへの期待とコンソーシアム 東京工業大学・森雅生
■E2262■ シンポジウム「社会に魅せる研究力」を測る<報告> 国立国語研究所・井上雄介
■E2263■ 吉永元信国立国会図書館新館長インタビュー 編集・聞き手:関西館図書館協力課調査情報係
国立国会図書館(NDL)は、令和元年度に実施した図書館及び図書館情報学に関する調査研究の成果として、「図書館調査研究リポート」No.18『地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能』を刊行しました。カレントアウェアネス・ポータルからPDF版、EPUB版をご覧いただけます。
この調査研究では、図書館施設についての文献調査と、国内の公立図書館5館を対象とした事例調査を実施しました。事例調査では、施設面の特徴や、その施設が地域の拠点形成の面でどのように機能しているかを分析しています。どうぞご活用ください。
地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能(図書館調査研究リポートNo.18)https://current.ndl.go.jp/report/no18
『カレントアウェアネス-E』390号を発行しました。
■E2253■ 「自主学習できる図書館」への沖縄県立図書館の取組 沖縄県立図書館・垣花司
■E2254■ 蔵書2,000冊 書店による企業主導型保育所「本のほいくえん」 今井書店・島秀佳
■E2255■ 分散型のオープンな出版フレームワーク“Pubfair” 国立情報学研究所・林正治
■E2256■ 第3回SPARC Japanセミナー2019<報告> 東京海洋大学学術情報課・小山美佳
■E2257■ 「国立国会図書館関西館書庫棟」の竣工 関西館総務課
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー