English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2020年8月3日(月)の19時から20時頃にかけて、「カレントアウェアネス・ポータル」のメンテナンス作業を実施するため、サイトに接続できなくなります。作業が終了次第お知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください。
■E2281■ 津高生に本を届けようプロジェクト:学校休業期間の取組 三重県立津高等学校・井戸本吉紀
■E2282■ コロナアーカイブ@関西大学の開設経緯,特徴とその意図 関西大学アジア・オープン・リサーチセンター・菊池信彦
■E2283■ 現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査 saveMLAK COVID-19libdataチーム
■E2284■ 各国の図書館における新型コロナウイルス感染症への対応例 総務部支部図書館・協力課・矢部萌
■E2285■ 米国における大学図書館の図書館長等の意識調査2019年版 京都大学附属図書館・村上史歩
■E2286■ トルコ最大の図書館,大統領府国民図書館の開館 調査及び立法考査局外交防衛課・林瞬介
■E2275■ あっちこっち れはっち!:ウィキペディアタウンに連れてって ちーむれはっち・野津拓也
■E2276■ 新しい公共空間を考える:オンラインフォーラムの試行と展望 県立長野図書館・朝倉久美
■E2277■ 文化庁長官裁定制度による明治期地方紙のインターネット公開 福井県文書館(福井県立図書館兼)・長野栄俊 福井県文書館・田川雄一
■E2278■ Europeanaの2020年から2025年の戦略:デジタル変革に力を 関西館図書館協力課・野村明日香
■E2279■ オーストラリアの公共図書館は電子書籍をどう選んでいるか 関西館図書館協力課・小篠景子
■E2280■ 電子書籍サービスのスクリーンリーダー対応状況について 総務部企画課
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー