公民館と図書館の機能を併せ持つ「南三陸町生涯学習センター」(宮城県)が開館
2019年4月25日、宮城県の南三陸町生涯学習センターが開館しました。
公民館と図書館の機能を併せ持つ施設で、開館を記念し、志津川湾がラムサール条約湿地に登録された貴重な資料や写真の展示を行う「ラムサール展」等が行われています。
同町観光協会のブログや報道によると、同施設は、南三陸杉を使った建物で、蔵書は約3万5,000冊とのことです。
南三陸町図書館は、東日本大震災による津波によって図書館の建物が消失する被害を受けました。
『南三陸町図書館だより』90号(2019年4月)[PDF:3ページ]
https://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/index.cfm/7,5975,c,html/5975/20190403-115851.pdf
生涯学習センター開館記念特別企画(南三陸町)
https://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/index.cfm/7,15179,36,188,html
南三陸町 生涯学習センター再建(NHK NEWS WEB,2019/4/25)
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20190425/0005343.html
南三陸町生涯学習センターがOPEN!!(南三陸町観光協会,2019/4/25)
https://www.m-kankou.jp/mina_repo/228081.html/
南三陸町生涯学習センター 完成 (日刊建設工業新聞,2019/4/25)
https://www.decn.co.jp/?p=107055
参考:
南三陸町図書館(宮城県)、NPO法人から寄贈を受けた移動図書館車の試験運行を開始
Posted 2019年1月8日
http://current.ndl.go.jp/node/37328
南三陸町に震災後初の恒久的施設「オーストラリア友好学習館」が完成 館内には仮設の図書館も
Posted 2013年1月22日
http://current.ndl.go.jp/node/22747
宮城県南三陸町に仮設図書館「歌津コミュニティ図書館・魚竜」がオープン
Posted 2012年7月9日
http://current.ndl.go.jp/node/21317
E1228 - 被災地支援活動紹介(4)南三陸町仮設図書館の開館支援
カレントアウェアネス-E No.203 2011.10.27
http://current.ndl.go.jp/e1228
- 参照(4809)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 南三陸町図書館(宮城県)、NPO法人から寄贈を受けた移動図書館車の試験運行を開始
- E2130- 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2019/5/10現在)
- 徳島市のイベント「マチ★アソビ」のチャリティーオークションの収益金で購入・作成された移動図書館車が南三陸町図書館(宮城県)に寄贈される:2018年11月9日から献本キャラバンを開始
- E1248e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of December 21, 2011)
- E1796e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 31, 2016) (1)