市立小諸図書館(長野県)、台風19号による被害状況や市内の様子を記録に残すため写真を募集:同館職員が撮影した写真を館内に掲示/市長も写真を提供
2019年10月13日、長野県の市立小諸図書館が、台風19号による被害状況や市内の様子を記録に残すため、写真を募集すると発表しています。
写真は同館のメール宛に送信することができます。
10月14日には、同館職員が撮影した写真を館内に掲示したほか、市長が同館を訪れ写真を提供したことが紹介されています。
@komoro_lib(Twitter,2019/10/13)
https://twitter.com/komoro_lib/status/1183197681524432896
@komoro_lib(Twitter,2019/10/14)
https://twitter.com/komoro_lib/status/1183534392846643200
https://twitter.com/komoro_lib/status/1183576271009173505
参考:
米・ライス大学、ハリケーン・ハービーに関する「記憶」を収集・保存・提供するデジタルアーカイブ“Harvey Memories Project”を公開
Posted 2018年7月25日
https://current.ndl.go.jp/node/36386
山口県、災害の「体験談、言い伝え、写真等」を募集しホームページなどで公開へ
Posted 2015年8月28日
http://current.ndl.go.jp/node/29283
調布市立図書館が市民による東日本大震災の体験談・写真を募集中
Posted 2012年4月4日
http://current.ndl.go.jp/node/20546
- 参照(2427)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米・ライス大学、ハリケーン・ハービーに関する「記憶」を収集・保存・提供するデジタルアーカイブ“Harvey Memories Project”を公開
- 米・ミシガン州フリント公共図書館、水道水の汚染に関する住民の口述記録を収集するためにスタジオを開設
- E2208e – Impact of 2019 Typhoon No.15 (Faxai) and No.19 (Hagibis) on Libraries
- 2020年の世界図書館情報会議(WLIC)・国際図書館連盟(IFLA)年次大会の開催地は、ニュージーランド・オークランド
- “2019 IFLA/Systematic Public Library of the Year”は、フィンランド・ヘルシンキ中央図書館(Oodi)