Elsevier社、フランスのコンソーシアムCouperinと4年間の新たなナショナルライセンス契約を締結:リポジトリ“Hyper Articles en Ligne (HAL)”の開発支援でも合意
2019年11月28日、Elsevier社が、フランスのコンソーシアムCouperinと4年間(2019年から2022年)の新たなナショナルライセンス契約を締結したと発表しています。
ScienceDirectで利用可能なコンテンツをフランスの大学・研究機関に提供するとともに、フランスの研究者が研究成果をオープンアクセス(OA)で出版することができる内容です。
また、両者が協力し、同国のリポジトリ“Hyper Articles en Ligne (HAL)”の開発を支援することを通じて、フランス政府によるオープンサイエンス事業に貢献することでも合意したと発表されています。
National license agreement sees Elsevier support France’s open science objectives(Elsevier, 2019/11/28)
https://www.elsevier.com/about/press-releases/corporate/national-license-agreement-sees-elsevier-support-frances-open-science-objectives
参考:
フランスの研究機関が共同でリポジトリ運営
Posted 2005年12月2日
https://current.ndl.go.jp/node/3227
フランスのコンソーシアムCouperin、Springer Nature社が購読料の値下げに応じることを発表
Posted 2018年10月22日
https://current.ndl.go.jp/node/36876
- 参照(1564)
- 印刷用ページ
類似の記事
- フランス国立研究機構(ANR)、国営のオープンリポジトリHALで公開された研究助成の成果物へのアクセスを促進するためのポータルサイト“Le portail HAL-ANR”を公開
- フランスの学術機関コンソーシアムCouperin、フランス国内の研究者を対象とした出版・オープンアクセス(OA)の実践に関する調査結果を公開
- ハンガリーのコンソーシアムEISZとElsevier社、オープンアクセス(OA)出版等に関する試験的なナショナルライセンス契約を締結
- ポーランドの高等教育機関コンソーシアム、Elsevier社とオープンアクセス(OA)プログラムを含む3年間のナショナルライセンス契約を締結
- 韓国・国家科学技術研究会(NST)とElsevier社、転換契約を締結