米・ノースカロライナ州の図書館コンソーシアム“NC LIVE”、電子リソースの共同購入等を行なう“Carolina Cooperative Library Services”を創設:ノースカロライナ・サウスカロライナ両州の全図書館およびK-12の学校が参加可能
2020年2月12日、米・ノースカロライナ州の図書館コンソーシアム“NC LIVE” が“Carolina Cooperative Library Services(CCLS)”の創設を発表しました。
共同で電子リソースのライセンス契約やソフトウェアの調達等を行なう取組で、ノースカロライナ州とサウスカロライナ州の全図書館およびK-12の学校が参加可能です。
各館は、契約単位で参加可能で、また、優先順位が変われば契約をオプトアウトできるモデルとなっており、参加には費用はかかりません。また、参加館は提供されている契約のレビュー、価格の比較、購入が可能なオンラインプラットフォームにアクセスできます。
CCLSでは今年の春に最初の契約を行ない、2020年7月1日から購読を開始するとしています。
NC LIVE introduces new Carolina Cooperative Library Services(CCLS, 2020/2/12)
http://carolinacooperative.org/2020/02/12/pressrelease.html
CCLS
http://carolinacooperative.org/
NC LIVE
https://www.nclive.org/
参考:
米・ノースカロライナ州、州全体の公共図書館で子ども向けのデジタルコンテンツが利用ができる“NC Kids Digital Library”を開設
Posted 2017年2月2日
https://current.ndl.go.jp/node/33381
- 参照(1278)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米・ノースカロライナ州、州全体の公共図書館で子ども向けのデジタルコンテンツが利用ができる“NC Kids Digital Library”を開設
- 米・児童図書館サービス部会、“Great Websites for Kids”に新たに13のウェブサイトのリンクを追加
- 米・ワシントン州立図書館、オープンソースの電子書籍アプリSimplyEを用いた同州全体の電子書籍プラットフォームの構築を開始:米国の図書館等のネットワークLYRASISと連携
- カナダ・トロント公共図書館、電子書籍の貸出状況等をリアルに把握できる“Ebook Dashboard”のbeta版を公開
- D-Lib Magazine 13(9/10)