JDreamⅢ、研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」のデータ強化を実施:有望研究者探索の全分野への拡張・検索機能の大幅強化など
2020年2月28日、株式会社ジー・サーチの提供する日本国内の科学技術文献情報データベースJDreamⅢは、研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」のデータ強化を実施したことを発表しました。
データ強化による主な変更点として、将来が期待される有望な研究者探索機能で使用される、複数の研究グループのハブとなっている研究者を示した「媒介中心性」の推移データを全分野へ拡張したこと、検索時に研究者の特徴付けに使用される「研究キーワード」の指定機能を利用して研究者の絞り込みが可能になったこと、研究キーワードを直接入力できるサジェスト機能付き入力ボックスを実装したこと、などを挙げています。
有望研究者探索を全分野に拡張!検索機能も大幅に強化しました(JDreamⅢ,2020/2/28)
https://jdream3.com/news/index.html#20200228
JDream Expert Finder(JDreamⅢ)
https://jdream3.com/lp/expert_finder/
参考:
株式会社ジー・サーチ、2019年8月30日から企業・大学・研究機関を対象とした産学官連携の研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」を提供開始
Posted 2019年7月23日
https://current.ndl.go.jp/node/38646
- 参照(1013)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 株式会社ジー・サーチ、新型コロナウイルス感染症対策支援のため研究機関・医療機関等に所属の研究者を対象として「JDreamⅢ検索サービス」と「JDream Expert Finder」の無償提供を実施
- 株式会社ジー・サーチ、ゲノム医療や医薬品の費用対効果(HTA)分野の文献調査に貢献する人工知能(AI)を活用した論文調査サービス「JDream SR」β版の提供を開始
- 株式会社ジー・サーチ、2019年8月30日から企業・大学・研究機関を対象とした産学官連携の研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」を提供開始
- 文部科学省、2019年度の「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」の認定サービス8件を決定
- 株式会社ジー・サーチ、科学技術文献情報データベース「JDreamⅢ」を大幅拡充