文部科学省、2019年度の「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」の認定サービス8件を決定
2020年3月31日、文部科学省は、同省で実施する「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」において、認定サービス8件が決定したことを発表しました。
「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」は、民間事業者が行う研究支援サービスのうち、一定の要件を満たすサービスを研究者の研究環境を向上させ科学技術の推進及びイノベーションの創出を加速するものとして、文部科学大臣が認定する制度です。第1回である2019年度には、2019年10月30日から11月29日まで公募が行われ、38件のサービスについて申請がありました。
申請されたサービス38件の中から、株式会社ジー・サーチの若手研究者の発掘が可能な共同研究探索サービス「JDream Expert Finder」や、丸善雄松堂株式会社の貴重史料のオンライン提供サービス「J-DAC ジャパンデジタルアーカイブズセンター」など8件のサービスが認定されています。認定サービス8件の事業者は、認定サービスを行う場合に専用のロゴマークを使用することができます。
報道発表(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/index.htm
※令和2年3月31日付で「令和元年度「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」認定サービスの決定について」とあります
令和元年度「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」認定サービスの決定について(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/1422215_00003.htm
令和元年度「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」認定サービスの決定について [PDF:6ページ](文部科学省,2020/3/31)
https://www.mext.go.jp/content/20200320-mxt_chousei01-000006260_1.pdf
JDream Expert Finderが文部科学省で実施する「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」認定サービスに採択されました。(JDreamⅢ,2020/3/31)
https://jdream3.com/news/index.html#20200331
参考:
文部科学省、研究支援サービス・パートナーシップ認定制度を創設し公募を開始
Posted 2019年10月31日
https://current.ndl.go.jp/node/39402
株式会社ジー・サーチ、2019年8月30日から企業・大学・研究機関を対象とした産学官連携の研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」を提供開始
Posted 2019年7月23日
https://current.ndl.go.jp/node/38646
大日本印刷・雄松堂書店・丸善による人文・社会科学系学術情報ポータルサイト“J-DAC”がサービス開始
Posted 2012年5月22日
https://current.ndl.go.jp/node/20900
- 参照(1192)
- 印刷用ページ
類似の記事
- JDreamⅢ、研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」のデータ強化を実施:有望研究者探索の全分野への拡張・検索機能の大幅強化など
- 株式会社ジー・サーチ、新型コロナウイルス感染症対策支援のため研究機関・医療機関等に所属の研究者を対象として「JDreamⅢ検索サービス」と「JDream Expert Finder」の無償提供を実施
- 株式会社ジー・サーチ、ゲノム医療や医薬品の費用対効果(HTA)分野の文献調査に貢献する人工知能(AI)を活用した論文調査サービス「JDream SR」β版の提供を開始
- 株式会社ジー・サーチ、2019年8月30日から企業・大学・研究機関を対象とした産学官連携の研究パートナー探索サービス「JDream Expert Finder」を提供開始
- 第3期科学技術基本計画、閣議決定