宇治市図書館(京都府)、「夏休み!ぬいぐるみの図書館おとまり会~新しい生活様式編~」や、3密を避けるために読み聞かせをマンツーマンで行なう「夏休みひとりじめおはなし会」を開催
京都府の宇治市東宇治図書館が、2020年8月26日、同館が入居する東宇治コミュニティセンターにおいて「夏休み!ぬいぐるみの図書館おとまり会~新しい生活様式編~」を開催します。通常の「ぬいぐるみの図書館おとまり会」に加え、ぬいぐるみに手作りマスクを付けるワークショップを行うものです。
また、宇治市西宇治図書館では、8月5日・6日・7日・12日・13日・14日に「夏休みひとりじめおはなし会」を開催します。絵本・物語などの読み聞かせを同館職員がマンツーマンで行うものです(1人15分程度・1冊まで)。3密を避け、1人ずつ個別に読み聞かせを行う催しです。
8月の行事予定(宇治市図書館)
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/10/18307.html
参考:
佐倉市(千葉県)、withコロナにおいて屋外公共空間の利用を促進しながら豊かな暮らしを提供する社会実験「公共空間×移動図書館×豊かな日常」を実施
Posted 2020年7月30日
https://current.ndl.go.jp/node/41610
E2276 - 新しい公共空間を考える:オンラインフォーラムの試行と展望
カレントアウェアネス-E No.394 2020.07.09
https://current.ndl.go.jp/e2276
- 参照(2970)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 名古屋市鶴舞中央図書館、サイエンスカフェ「図書館サイエンス夜話」をオンラインで開催
- 東京女子大学図書館、コロナ禍の中で人とつながる場を提供し閉塞感を打ち破ることを目的に開催する「方言甲子園ー高校生ご当地アピール動画コンテストー」の作品を募集中
- 武蔵野市立吉祥寺美術館(東京都)、子ども向け動画ワークショップ『「おいしいぶどう すっぱいレモン」-よーくみてから、かいてみよう!-』を開催中:参加者はYouTube動画を見て作品を郵送/応募作品は美術館・図書館で展示
- 周南市立徳山駅前図書館(山口県)、オンラインで水彩画や親子ヨガに関する講座を開催
- 稲城市立中央図書館(東京都)、「Zoomでミニビブリオバトル」を開催