2013年9月5日、米国情報標準化機構(NISO)と英国逐次刊行物グループ(UKSG)は、2010年に公開した電子リソースのメタデータ交換に関する推奨指針Knowledge Bases and Related Tools (KBART) Recommended Practiceの改訂に関するパブリックコメントを求め、改訂版の原案を公表しました。パブリックコメントは2013年10月4日まで受け付けられているとのことです。
2013年2月15日付けのOCLCの発表によると、Z39.50(ISO 23950)の次世代規格として開発された情報検索用プロトコル“SRU(Search/Retrieve via URL)”が、OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)標準として批准されたそうです。
国際的な標準化団体OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)が、情報検索に関するプロトコル“searchRetrieve”のバージョン1.0を公表しました。現在、2013年1月14日までのパブリックレビュー期間となっており、その後OASIS標準として認められるための投票へと進められます。仕様は以下のような構成になっています。
・Part 0. Overview
・Part 1. Abstract Protocol Definition
・Part 2. searchRetrieve Operation: APD Binding for SRU 1.2
・Part 3. APD Binding for SRU 2.0
・Part 4. APD Binding for OpenSearch
・Part 5. CQL: The Contextual Query Language
・Part 6. SRU Scan Operation
・Part 7. Explain
60-day Public Review for searchRetrieve V1.0 COS01 begins(OASIS)