English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
英ノッティンゲン大学とスウェーデンのルンド大学が、機関リポジトリのディレクトリDirectory of Open Access Repositories (OpenDOAR)を作成、公開しました。The Directory of Open Access Repositories - OpenDOARhttp://www.opendoar.org/詳しくは、Open Access Japanをご参照ください。http://www.openaccessjapan.com/archives/2006/01/open_doar.html
10月にスウェーデン王立図書館で開かれた電子出版に関するセミナーのレポートが出ています。Electronic Publications - Access Now and in the Futurehttp://www.sciecom.org/sciecominfo/artiklar/lunden_05_03.shtml
7月に、スウェーデンで著作権法が改正されていました。ファイル共有での映像・音楽ファイルのダウンロードを違法としたそうです。Sweden has outlawed the unauthorised downloading of copyrighted movies and music in an attempt to curb piracy.http://copyrightandculture.com/main.php?page=news/7_05/new_copyright_law_sweden
スウェーデンの教員組合の調査によると、小学生の5人に1人は学校で1冊も本を読まないということがわかったそうです。1年に1-3冊読むというのが大多数らしいです。One in five kids "never reads a book at school"http://www.thelocal.se/article.php?ID=2180&date=20050929
スウェーデンのMalmo図書館は、マイノリティ・グループの代表者と話をする機会を提供するプロジェクトを始める。Swedish library launches 'borrow a person'http://www.usatoday.com/news/offbeat/2005-08-17-lending_x.htm
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー