オタワ公共図書館(OPL)が、2013年11月7日、米国大使館と協力して、分館に“IMAGINE SPACE - AN American Corner ”と称するメイカースペースを設置することをアナウンスしています。このメイカースペースが設置されるのは、Nepean Centrepointe分館で、オープンは2014年初頭とのことです。
ノースカロライナ州立大学の新しい図書館であるJames B. Hunt Jr. Libraryについて、同館に設置された“Teaching and Visualization Lab”の様子を映した動画が、2013年11月1日付けでYouTubeに公開されています。このラボでは、壁3面を使った没入型映像ディスプレイが兼備されています。
米国図書館協会(ALA)が、利用者志向の図書館デザインに関する大学図書館向けの書籍“Universal Design: A Practical Guide to Creating and Re-creating Interiors of Academic Libraries for Teaching, Learning, and Research”が刊行されたことについて、プレスリリースをだしています。
Library Journal誌の2010年12月30日号に,「デジタル世代は電源を求めて図書館を駆けめぐる」(“A Digital Generation Scours the Library for a Plug”)という記事が掲載された。持ち運び可能なデジタル機器の普及に伴い利用者が図書館内で電源を必要とすることが多くなったが,利用者スペースの電源コンセントが不足しているという問題をとりあげたものである。...