図書館システムコンサルタントであるブリーディング(Marshall Breeding)氏による2つのレポートが公開されている。1つは氏の運営するウェブサイト“Library Technology Guides”上で2020年3月に公開された“Library Perceptions 2020: Results of the 13th International Survey of Library Automation”,もう1つは米国図書館協会(ALA)の刊行するAmerican Libraries誌2020年5月号掲載の“2020 Library Systems Report : Fresh opportunities amid consolidation”である。ともに継続的に発行されているもので,図書館システムの動向に関するマイルストーンとなっている(E1563ほか参照)。本稿ではこの2つの内容を概観する。
2020年6月24日、米国情報標準化機構(NISO)の図書館のディスカバリーサービスに関する規格・標準の開発や優良事例の推奨等に関するOpen Discovery Initiative(ODI)常設委員会が、2014年に策定したディスカバリーサービスの透明性向上のための推奨指針の改訂版“NISO RP-19-2020, Open Discovery Initiative: Promoting Transparency in Discovery”を公表しました。
ODI: Open Discovery Initiative(NISO) https://www.niso.org/standards-committees/odi
※「The latest Open Discovery Initiative Recommended Practice, NISO RP-19-2020, Open Discovery Initiative: Promoting Transparency in Discovery, was approved June 22 and published June 24, 2020.」とあります。
プレスリリースでは、デ・ラ・サール大学が図書館サービスをアップグレードするにあたって、多様な情報リソースの統合的・効率的な管理、スタッフのワークフローの合理化、ユーザーエクスペリエンスの向上を達成するため、クラウドベースのSaaS(Software as a Service)型ソリューションが必要と判断したことが紹介されています。
Ex Librisは、Alma、Primo VE、Legantoを組みわせて利用することによって、デ・ラ・サール大学のスタッフは遠隔で図書館の管理が容易となり、学生はキャンパス内外に関わりなく図書館提供のリソースへアクセスが可能となる、としています。また、Legantoの提供するソリューションによって、教員はどこからでも学生へ最新の授業教材を入手可能とし、オンライン学習や従来型授業とオンライン学習を組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」を支援できる、としています。